2005(H17年) ≪ 渓流二年生≫

思いもかけず釣れた「初尺・32センチ」は7月31日のこと☆☆☆

で、当然のことながら
「7・31=尺記念日」となったのです

そしてますます・・・どんどんハマッちゃいました(笑)

7月31日 県内支流 ヤマメ32センチ
  渓流釣りを始めて2年目 まさかもう出会えるとは・・・夢のようなできごと・生涯忘れません!!
  この日まで同じ場所で2度も「おそらく尺と思えるヤマメ」をばらして・・ついに3度目でタモ入れ成功!!夕暮れ迫る、これまた雨上がりでした
8月6日 県内支流
  この日なんとなく体調のすぐれない相方は気分も乗らないままの釣行で、全くノーヒット!!
  その後帰宅してみれば激しい腹痛・・・・そして一週間後に開腹手術、さらに一か月の入院生活に突入(大涙)
  私はといえば・・・病院と会社と自宅、さらには渓へと通うことに・・・???
8月28日 県内最終釣行 
  この日の私は相方の分もと、今季お世話になったポイントを前日からお礼参り(?)
  そして最終ポイントは前年と同じこの場所・・・産卵に適していると思われるここでは相方が「尺」に出合ったことも。
  しかし’07の秋から改修工事が始まりもう今年からは全く期待薄になりそうです。なんてこった(大涙)
9月17日(相方が前日退院) 日野川支流
  「もう少し我慢したら?」の私の声には耳も貸さず、「行くぞ!!」とばかりに出かけたら・・・・
  釣れたのはこの9寸ヤマメ姫(お腹がなんとなくポッコリ?)しかも使用した竿は、看病のお返しにいただいた「早蕨」での初ヒット(チョ〜嬉)
9月24日 日野川支流
  今季最後にと春以来入っていなかったこの支流へ(まだほとんど川の様子が分かっていない)・・綺麗なアマゴに会えました。

            

TOPへ